
高原 淳 教授(先導物質化学研究所)
オフィシャルホームページ または、関連情報: 日本語 ・ 英語
ナノインプリント
ナノメートルオーダーの凹凸を持つモールド(鋳型)を、材料表面に押し付けることでそのパターンを転写
【特徴】
・高い解像度を有する。
・高分子の種類を選べば室温でもインプリント可能
・安価に作ることができる。
【応用】 光学フィルム,高密度記録媒体,生化学分析デバイス
ポリマーブラシ
固体表面から直接ポリマーを成長させナノオーダーの薄膜を形成
【特徴】
・シリコンはじめ種々の金属酸化物やプラスチック表面に適用可能。
・ポリマーの種類を選ぶことで目的に応じた表面物性を付与。
・ポリマーが表面に高密度に固定化されているため剥離しない。
・膜厚は10~100 nmの範囲内で自由に設計可能。
【応用】 低摩擦材料,生体適合性材料
ナノファイバー(イモゴライト)
ナノファイバーがポリマーマトリクス中に均一に分散した透明ハイブリッドフィルム、ゲルの作製
シルセスキオキサン(POSS)
POSS添加によるポリスチレン(PS)薄膜の熱安定性の向上
酸化鉄(マグネタイト)、酸化チタンナノ粒子
表面開始重合によるポリマーグラフト化とナノ微粒子分散性の向上